ブログはそれまでに5箇所以上使用していました。ブログといえば、日記というのがそれまでのイメージでしたね。というより、ブログは日記以外の何者でもないように感じていました。カレンダーがあって、カテゴリーとコメント、トラックバックが2列か3列に並んでいるものが多かったですね。以前利用していたものはニュースや日記には適していたと思いますが、常に一定のトップページを見せることが難しい点など、通常のホームページとはやはり違うものだと感じていました。
その点、ドリーマASPはシンプルにできていて、他社との最大の違いはトップページを設置(固定)できることと、フォームを複数作成できることだと思います。通常のホームページを、更新しやすいようにした、という印象ですね。アクセス数が増え、検索順位が上がりました。「食品ラベル」では、約150万件中1位になることも多いです。RSSという機能のおかげかな?とも思っています。問い合わせも増え、1日1回以上は、電話やメールで何らかの問い合わせがあります。B2Bサービスですのでこの結果は十分効果的ですが、アクセスに対する問い合わせ件数としてはまだ低いので、コンテンツ内容や文章中のキーワードに工夫を続けようと思っています。
個人消費者から激励の電話をいただくことも。Ping送信の機能だと思うのですが、いろいろなブログ検索エンジンで見てもらえているようです。消費者のメリットを追及するために始めたビジネスサービスですので、実際に声をかけて下さる方がいると大変うれしいですね。
アクセス解析にページ別集計がないのが残念です。仕様の問題なので仕方ありませんが・・・別のアクセス解析タグを利用しようとしてもJavascriptが使えないので苦労します。
また、記事ごとにURLが自動生成されるのはいいのですが、URLの表記を編集できない点に不満を感じます。
例えばhttp://www.label-bank.com/13/47/ やhttp://www.label-bank.com/blog/103.htmlのように数字で表示されるので、ユーザーはURLからコンテンツ内容を想像しづらいと思います。http://www.label-bank.com/question/ だと、内容が「あ、質問とかQ&Aかな?」と思ってもらえますよね。フォーム使用後の確認画面もあれば良いと思います。
最後に今後どのようなドリーマの活用をお考えでしょうか。
株式会社ラベルバンク
代表取締役 川合裕之 様
そのために、ブログではコンテンツ量と情報の分かりやすさのバランス、アクションのしやすさの2点を追求していきたいと思っています。文字もなるべく大きく、知りたいことを優先的に掲載し、簡潔にまとめるようにしています。また法律の話が多いので、敷居が高そうに感じないよう見せ方にも配慮しています。
ドリーマブログは、弊社のホームページとして使用していますが、後に事業者向け情報提供サイトとしての独立も考えています。コンテンツを充実しながら、トラックバックやコメントなど、ブログ特有の機能を活用したコミュニケーション機能のあるサイトを目指したいと思います。